ゲーム中心、時々マンガとアニメも好き勝手に語ります。
雑食です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いまさらですが先月末に参加してきましたよ♪
きゃらびぃに記事が載りそうなので私はザックリレポ
というか忘れてるの多いので印象に残ったエピソードだけ……
話した順番がかなり前後してます
きゃらびぃに記事が載りそうなので私はザックリレポ
というか忘れてるの多いので印象に残ったエピソードだけ……
話した順番がかなり前後してます
内容よりも何よりもまずは鳩万さんのマスクにやっぱりもってかれます
だって鳩のマスク……
お水置かれてもどうやって飲めばいいのとかせめてストローとか
鼻からと言いつつ本当は目の穴だったとこに波多野さんが指ブスリとか
これだけで爆笑エピソードですよ
マスクの上からマイクで話しても声こもるからマスクの中にマイク入れて
やっぱり会場が笑いの渦になるとね
ただ、やっぱり鳩のマスクはかなり蒸すから
途中で鳩万さんがマスク変えてきました
机の下で着替えるんですけど、上からのカメラで後頭部とか見えてましたよ(^_^;)
まず波多野さんと鳩万さんによる収録の思い出とか感想ですが
波多野さんは店舗特典の白雪姫収録時の7人のマキでは
スタッフと一緒に試行錯誤しながらしたそうです
これとこれはキャラ近いからちょっと話す順番離そうかとか
収録しながらシナリオも変えていったのかな?
ツンデレマキはその試行錯誤の末に生まれたキャラなんだとか
あと、おじいちゃんの声はリアルに老人演じすぎてリテイクになったらしいです。
鳩万さんは、最初ユーゴの印象は頭がそこそこ良いんじゃないかという演技をしたらしい
若頭だし、慕われてるしで
でもダメだしされてしまったと……
もっとバカっぽくとか、もっと野蛮にというようなことをいろいろ言われたみたいです
結果、子供っぽいって印象になったんだとか
確かにユーゴって純粋というか一途なとこは子供の良さを無くさずに大きくなった感じですね
お二人にとってのシニシカントの質問に、波多野さんはマキと似たような感じで
鳩万さんはロマンチックというか本当に最後の最後に辿りつけるような感じでした。
言葉にするのはうまくできない、感覚的にああ、なんかいいなと思いました
漠然としすぎですね(^_^;)
好きな食べ物の話は確かお二人とも甘いもの好きで、
子供のころはケーキをホールでも食べられたとか
特にあんこが好きだとかそんな話でした
波多野さんはきゅうりが苦手なようです。
ただ、野菜は好きで、某CMの白菜で肉をミルフィーユのように挟む鍋とかの話になってました
あとは、シニシカントの展開でドラマCDをしかもダミーヘッドでとかって話題に出してました。
ただ、BLのダミーヘッドってどういうことなの?
確かになんかのBLCDでバイノーラル収録のあって、
むしろ椅子になりたいとかなんとか書かれてましたけど、
聞き手は家具になるの?
ベッドとかソファーになったつもりで聞けばいいの?
デバガメ状態なの?
乙女向けのシチュエーションCDならなんとなく聞き方わかるけど
第三者視点?でのダミーヘッドはどういう気持ちというか状態なのかわからない!
バイノーラルの収録で鳩万さんが思い出語ってたましたけど、
想像するとシュールですね
あののっぺりしたマイクか厳ついマイクかはわかりませんけど
どっちにしろあれに跪いて効果音出す図は……
聞く機会があったら鳩万さんが努力して図が浮かんできそうで
集中できる気がしません!
たぶん乙女系だとは思うけど、時期的に参千世界?
にしては収録がギリギリだから違う?
プレゼント有のじゃんけん大会もあったんですけど、残念ながら勝ち取れませんでした(T_T)
ユーゴ×マキの色紙2枚とデザートイーグルのモデルガン+ミニユーゴ色紙
あとはサクラコ先生が個人的に作ったラバストの試作品?
マキ×2、カルロ×2、エシカ×1だったかな?
サクラコ先生がカルロを持ってくるのに必死だった結果、
エシカは1個だけしか持ってきてなかったという
カルロなんて愛されてるんだ!
ちなみにユーゴはまだ届いてないからなし
ユーゴ……
最後はお二人による記念の大判ポストカード?
ペラいけど色紙と言ってもいい気がする
を一人一人手渡してくれました!
鳩万さんは鳩のマスク再び!
一度着替えたマスクはかなりクチバシ?が突き出してて危ないですからね
間近だと鳩のも十分すごかったですけど!
PR
この記事にコメントする